ラブリーのオンラインショップ

今年も残すことわずかとなりました。

もう12月なんですよね、、

今年もあっという間に年末を迎えます。

ラブリーのお店のあるドイツ、ローテンブルクの街は

11月29日の金曜日から12月23日の月曜日まで

クリスマスマーケットが開催されます。

お店の営業をしながらオンラインショップの

受注発送も行なっていますが

クリスマスシーズンということもあり

注文が大変混雑している状況です。

お店の営業をしながらでは梱包が

間に合わない状況ですが

日本のお客様に無事に商品が到着し

喜んでいただけるよう毎日頑張って

梱包作業をしています。

店が忙しい日は日中に梱包が

追いつかないので

気力で夜中の1時や2時ぐらいまで店で

梱包をしています。

ワンオペなので大変ですが、、

気軽に人に頼むことができれば

どんなに楽だろう、、

と思うこともありますが

良いのか悪いのか集中して

自分でしなければ気が済まない性格です。

ラブリーから届いた荷物は

ガムテープでグルグル巻きなので

すぐにわかっていただきます。

以前、商品を受け取ったお客様から

梱包について小包を見た瞬間、

ちょっと怯んでしまったそうで

どのように箱を開けて良いのか

わからなかった、、

見た瞬間、笑ってしまった、、

などという内容のメールをいただいたことが

あります。

この梱包写真を見てビックリする人も

いると思いますが

グルグル巻きにして発送するのが

ラブリーのオンラインショップの特徴です。

ガムテープでグルグル巻きにしなければ

梱包作業やガムテープの代金も

縮小できるのですが

輸送中に箱が雨に濡れたりすることや

壊れたりすることを考えると

グルグル巻きが安全なんですよね、、

ラブリーのオンラインショップを始めてから

約15年ほど経ちます。

最初の頃はオンラインショップの

経営について何もわからない状態から

始めたので大変でしたが

一番嬉しいのは、お客様に商品が無事に

到着し小包を開けて喜んでいただけることが

やりがいとなっております。

そのやりがいは15年前も現在も

変わっていないです。

届いた箱を開けたらドイツの香りがして

幸せな気分になった、、

ドイツに行きたくなった、、

遠いドイツを近くに感じた、、

など素敵なメールをお客様から

いただくことがあります。

箱を開ける瞬間はワクワクして

気分が高揚して嬉しいですよね、、

いつも心を込めて一生懸命に

梱包をしています。

グルグル巻きで見た目が悪いですが

ご理解いただけると嬉しいです。

ドイツから日本まで

発送させていただいております

ラブリーのオンラインショップを

どうぞよろしくお願いいたします。

www.organic-lovely.com

台湾からのお客様

ラブリーのお店に台湾から素敵な家族のお客様に

ご来店いただきました。

美しい奥様は、私の好きなテレサ テンに似ています。

4年ほど前に私の手作りしている無添加石鹸を

沢山購入していただきましたが

とても気に入っていただき台湾からも

沢山の石鹸を注文してくれました。

4年ぶりにドイツのローテンブルクを訪れたそうですが

忘れずにラブリーのお店に来てくれました。

そしてまた、友達のお土産の為にもということで

沢山の手作り石鹸を購入していただきました。

自分が作っているものを沢山の人に喜んで

使用してもらうことはとても嬉しいことです。

そして人との素敵な出会いが私の大きな喜びです。

ご来店いただきありがとうございました!

再会を楽しみにしています。

ファーストラブ

今、お店で仕事の合間にブログを

書いています。

私はラブリーのお店に来店される

色々な国のお客様と話をすることが

楽しい時間でもあります。

ちょうど今、来店された台湾人カップルの

お客様にお礼の挨拶をしたところです。

彼らは私が日本人だとわかると

嬉しそうに日本の話になりました。

最近は北海道に行ったそうなので

何故、北海道を選んだのか聞いたところ

” ファーストラブ” って言うので

ビックリしてしまいました。

私の好きな佐藤健さんの出演している

” ファーストラブを観たの?” って

何度も聞いてしまいました。

そういえば美しい北海道が舞台だわーと

思い出しながら感動しました。

私は息子から凄くいいから観てみて!と

言われてドイツでネットフリックスで

観たのですがストーリーと

日本の美しい自然とファーストラブの

素敵な曲がマッチして感動的で

心に残る素敵なドラマでした。

台湾でファーストラブが大人気で

ドラマを観た人は日本の美しい北海道に

行ってみたいと思うそうです。

北海道も凄い人気だと言っていました。

宇多田ヒカルさんのファーストラブという曲を

私は大好きで聞くと涙が出てきます。

20年以上も前に母が末期癌と聞いて

ドイツから日本に一時帰国をした時に

ファーストラブのCDが発売されたので購入し

日本の家で毎日のように聴いていました。

2ヶ月しか余命がないと知って気丈に癌と

闘っている母に寄り添いながら

” 私のファーストラブは

私を産んでくれた母だったんだ、、” と

その時に感じたのですが

まるでつい昨日のことように

思い出されます。

10年ぶりの再会のお客様

とても素敵なご夫妻のお客様と10年ぶりの再会に

感激しました。

以前、ドイツに駐在されていた時に

とても可愛いフレンチブルドッグの

ワンちゃん達と一緒にラブリーに

来店していただいた頃を懐かしく

思い出します。

経過した長い年月を忘れてしまうほど

まるで昨日のことのように

楽しい会話をしながら感じました。

コロナパンデミックにより再会することや

人に会うことが普通にできなくなっていましたが

やっと再会の素晴らしさを感じることが

できました。

また、再会できる喜びはラブリーのお店を

続けていて良かったと感じさせてくれます。

お会いできて嬉しかったです。

どうもありがとうございました。

10

台湾からのお客様

ドイツは陽射しが写真に写るほど強いです。

昨日はローテンブルクに台湾から

ツアーのお客様が180名いらっしゃいました。

皆さん、3週間かけてヨーロッパを

周遊するそうです。

日本語を流暢に話す女性は大学時代に

日本語を勉強したそうです。

お買い物をしていただいた後に

お礼を言うとラブリーのお店を

宣伝しますと言っていただき

見送りのために一緒に外に出ると

“なぜ貴方は細いの?”と

日本語で聞かれました。

私のやつれた姿を見て細いと

言われたのだと思い

私は一言だけ ” ストレス ” と答えました。

そのストレスという言葉が

スチュワーデスと聞こえたらしく

皆に大きな声で  ” スチュワーデス!” と

叫ばれました。

今はCAキャビンアテンダントと言いますと

訂正しようとしたところ

貴方はJALのスチュワーデスと言われ

凄く盛り上がりました。

何度もストレスと言ったのですが

台湾のお客様にラブリーは

元JALのスチュワーデスの店に

勘違いされてしまったようです。

皆さん、とても楽しい素敵な

お客様でした。

暑い日が続いていますが

台湾の美味しいかき氷が

食べたくなりました。