手作りスモークソーセージ

クロアチア人の友人から作りたての

スモークソーセージをいただきましたが

あまりの大きさにビックリです。

長いのは40cmぐらいありました。

お肉屋さんから沢山の挽き肉を買って

パプリカパウダーや香辛料を入れて

秘蔵のレシピで作ったそうです。

友人はローテンブルクの城壁内に

大きな庭を所有しているのですが

そこでソーセージや魚の燻製を作り

養蜂もしながら美味しい蜂蜜や

リキュールなどのお酒も作っています。

果物、野菜を育てながら理想的で

健康的な生活を楽しんでいます。

一度に沢山作って家族や友人達に

分け与えるそうなんですが

それも理想的なように感じます。

手作りのものを人にあげて喜んでもらうと

あげる方も受け取る方も

とても嬉しいですよね、、

お金が存在しない時代は物を交換しあい

物々交換でお互いが助け合っていたんですよね、、

お金で買えないものには

人の温かい気持ちを感じることができるので

今の時代に足りないものが見えてきます。

日本酒を入れてスチーム焼きにしてみました。

付け合わせはホクホクのジャーマンポテトです。

貴重なスモークソーセージ、、

やはり手作りが一番美味しいです。

グフレチョコレート蒸しパン

最近、蒸しパン作りに凝っています。

ケーキやパンを焼くよりも簡単にできるのと

ケーキに比べてカロリーが少ないので

安心して食べることができます。

色々なレシピを参考にしながら沢山の

チョコレート蒸しパンを作ってみましたが

オイルを使用せずチョコレートの油分を利用して

作るこちらの蒸しパンが一番美味しいと

感じてます。

美味しいグフレチョコレートで作るのが

最高に美味しい蒸しパンです。

生地にチョコレートを使用しているので

生地の真ん中にチョコを入れる必要はないですが

今回、入れてみたところ柔らかめの生地なので

やはりチョコが下に沈んでしまいました。

生地を固めにすると沈みませんが

こちらのレシピの分量で作るのが

できたてが最高に美味しく

次の日も美味しくいただけます。

レシピと作り方を紹介させていただきます。

材料はこちらです。

ミルクチョコレート: 70g

牛乳: 80g

砂糖: 40g

薄力粉: 65g

無糖純ココアパウダー: 5g

ベーキングパウダー: 4g

ミルクチョコレートでも美味しくできます。

グフレチョコレートのような

美味しいチョコレートを使用すると

味が更に美味しく感じます。

マフィンフォームのペーパーを器に敷きましたが

グラタン皿や耐熱のお椀に直接生地を

流し込んでも大丈夫です。

グフレチョコレート70gを使用しました。

もっと甘くしたい場合は

75gか80g使用します。

牛乳80gと砂糖40gを入れます。

身体に良いキビ砂糖かテンサイ糖を

使用したかったのですが切らしてしまい

今回はグラニュー糖で作りました。

湯煎で柔らかくします。

レンジでチンした方が速いですが

蒸すときに同じフライパンを使用するので

湯煎にかけて柔らかくします。

湯煎後は水を入れた器の上にボールを置き

冷ましながら軽くかき混ぜます。

こんな感じです。

冷めたところに卵1個を加え

泡立て器で軽く混ぜ合わせます。

別のボールに薄力粉 65g,

ココアパウダー 5g,

ベーキングパウダー 4gを

入れます。

粉をふるいに3回かけ

良く混ぜ合わせます。

ふるいにかけた方がきめが

細かくなり更にふっくらします。

ふるいにかけた粉を先に混ぜ合わせた

チョコレートの中に入れます。

ダマがなくなるまで良く混ぜ合わせ

生地を型に入れます。

生地を半分ほど入れてグフレチョコレートを

置きました。

蒸しあがりはチョコが下に沈んでしまいましたが

入れても入れなくてもどちらでもいいです。

上に残りの生地をかぶせて

水を入れて沸騰させたフライパンに器をおきます。

フライパンの蓋に布巾を巻いて

水滴が落ちないようにします。

弱めの強火で15分から約20分ほど

蒸してできあがりです。

使用する器の大きさにより

蒸し時間が異なります。

とても美味しいので是非作ってみてください!

日本でドイツのグフレチョコレートは

販売されていないそうですが

ドイツに実店舗がある当店ラブリーより

日本まで発送させていただいております。

お口の中でとろける生チョコのような

グフレチョコレートは季節限定で

生産されています。

今月2月17日がご注文の締め切りとなります。

次回のご注文は10月下旬か

11月からになりますので

どうぞよろしくお願いいたします!

ご注文はこちらのオンラインショップから

可能です。

https://www.organic-lovely.com

ビーフシチュー

ドイツは寒い日が続きます。

赤ワインとトマトをたっぷり入れて

煮込んだビーフシチューが

急に食べたくなりました。

2時間かけて煮込みましたが

3日ぐらいは他の料理とアレンジしながら食べれるので

後で楽ができるのが嬉しいです。

赤ワインはフランスのメルローを

半分ほど入れました。

ドイツは美味しいワインがスーパーマーケットで

安価で購入できますが

600円ぐらいのメルローを使用しました。

とてもコクがでて美味しくなります。

風邪をひかないようにニンニクもたっぷり入れました。

タマネギは別に炒めた方が美味しくなりますよね、、

ビーフシチューのソースがハンバーグにも合うので

ついでに作ってしまいました。

ハンバーグ入りビーフシチューは

とても好評でした。

2日目はシチューをソースにして

ホクホクしたジャガイモを食べます。

煮込まずにストウブ鍋で

無水調理したジャガイモは

とても美味しいです。

3日目になるとビーフのお肉がなくなり

ビーフエキスのシチューになってしまいましたが

コクが出て味がしまり更に美味しくなります。

キャベツとか残り野菜を加えて煮込み

チキンソテーの付け合わせのソースにしました。

冬は風邪もひきやすく身体のエネルギー

スタミナと栄養が必要なので

野菜がたっぷりの鍋料理に限ります。

最近、年のせいか肉料理は胃が疲れて

沢山食べれないので野菜中心の食事で

身体を労りたいと思います。

ドイツの寒い冬は長いです。

葡萄の葉のハーブライス

私の大好きなトルコの家庭料理、ヤプラック ドルマです。

葡萄の若葉が出てくる初夏になると食べたくなりますが

今日も感激、感動する出来事がありました、、

トルコ人の友達が(私はオバちゃんと呼んでいます)

作りたてを食べて欲しいと鍋ごと

ラブリーのお店に持ってきてくれました。

鍋はまだ熱いです。

できたてのホカホカはふっくらして

美味しいです。

早速、手掴みで食べましたが

トルコ人のおばちゃんの作る料理は最高に

美味しくて愛情を感じます。

少しレモンの酸味が効いたハーブライスは

さっぱりして暑い夏でも食べやすいです。

先週も作って持ってきてくれたのですが

娘が大好きだと言うと今回は

食べきれないほど沢山作ってくれました。

私が犬の散歩の途中で、オバちゃんが落とした

財布を拾って届けたことが縁となり

仲の良い友達になりましたが

いつも家族のように気にかけてくれて

私が疲れていると菩提樹の花や葉を煎じて

飲むようにと持ってきてくれます。

人との縁は素晴らしいですよね、、

感動しながら感謝をしながら

愛情のこもった美味しい家庭料理を

いただきます。

満月の塩とストウブ鍋料理

ストウブ鍋 ブレイザーソテーパン24cm

ブレイザーは短い時間で鍋もの料理、

炒め物、ソテー、フライパンと同じように

使用したり蒸すことも煮物もできる

万能鍋です。

最近は、こってりした照り焼き系や

ソース系の料理メニューを少なめにし

できるだけ野菜や食材の旨味を

引きだしながら料理するようにしています。

ストウブ鍋は健康的な料理をするのに

欠かせません。

満月の塩

満月の日に汲み上げた伊豆の海水を

じっくり炊き上げて作られた

手作りのお塩です。

満月の日付シールも貼られています。

先日、日本に里帰りをした時に友達から

色々プレゼントをいただきました。

楽しかった思い出を懐かしく感じながら

少しずつ味わっています。

とても満月の塩が気になって

早速、塩おにぎりを作って食べたところ

美味しくて感激してしまいました。

それから自然の原理に基づいた満月の塩は

料理に欠かせなくなりました。

ブレイザーにオリーブオイルを少々入れて

美味しくて新鮮で最近とても重宝している

冷凍のサヤインゲンのベーコン巻きと

パプリカを入れて満月の塩を少々

振りかけました。

急にサーモンも食べたくなったので

冷凍サーモンを上に乗せて

満月の塩を少々ふりかけて蓋をして

中火で10分〜13分、蓋の隙間から

煙が出てきたら中火から弱火にします。

弱火で10分から15分ほど料理した後

余熱で5分から10分ほど放置します。

(料理をする量や食材で時間が変わります。)

サーモンがブレイザーの中の

スチームでふっくらと蒸されて

美味しく柔らかくできがりました。

少しの塩だけで美味しい旨味が

引き出されます。

食材を鍋に入れて塩を入れて

蓋をして火加減を気をつけるだけで

簡単に調理ができます。

中強火でオリーブオイルで鶏肉を

サッと炒めて料理酒大さじ2杯入れ更に

炒め中火にします。

サヤインゲンのベーコン巻きとジャガイモ、

人参、ポロネギ(リーキ)をブレイザーに入れ

適量の満月の塩と胡椒を入れて蓋をします。

料理をする量や食材で時間が変わりますが

中火のまま10分ほどすると蓋の隙間から

煙が出てくるので弱火にし10分

余熱で10分で簡単にできあがります。

何の種類の鍋でも塩でも美味しい料理が

できますが、調理する鍋や塩によっても

食材の旨味が更に美味しい料理に

変わるような気がします。

満月の塩のラベルを見ながら

今頃、伊豆の河津桜が綺麗だろうな、、

と頭の中で日本の桜の美しさを思い

描いています。

ブルダックの炒め麺 カルボナーラ

三養食品 ブルダックの炒め麺、カルボナーラ

アジア食品スーパーのインスタントラーメンの

コーナーでピンクの袋が一番目立っています。

しかし人気製品なので品数が少ないです。

もちもちした食感の麺とカルボナーラを

イメージしたなめらかなクリームの風味ですが

赤い袋のソースを入れると激辛麺になるので

辛いのが苦手の人は入れる量を調節して

気をつけなければなりません。

Tik Tokで作って食べている動画が大人気となり

ドイツの若者の間で流行っている韓国麺です。

SNSの影響で既に世界規模で人気がありますよね、、

娘のリクエストで買ってしまいました。

ブルダックの麺は色々な種類がありますが

韓国麺の中で一番美味しいと評判です。

お店に来る韓国のお客様も美味しいと

言っていたので私も試してみたくなりました。

Tik Tokの動画はアレンジした作り方で

モッツァレーラチーズを麺と一緒に

混ぜ合わせるそうです。

めっちゃ美味しい!らしいので

少しだけ試してみましたが意外と

美味しい!、、

でも辛い!、、

なんとなくカツ丼に見えますが

炒め麺を美味しそうに食べています。

個人的にはサッポロ一番の塩ラーメン、

出前一丁とか美味しいと思うのですが

最近は特に昭和のクラッシクな味が

とても美味しく感じます。

味噌だれクッキング

鶏肉と野菜の味噌だれ煮

とても美味しくてオススメです。

ロミオが鼻をクンクンさせています。

食卓のテーブルから食べ物は

もらえないとわかっていても

私が食事の用意を始めるとブギーとロミオは

私が彼らの真ん中に座れるように

お互いが距離を保って行儀良く座ることもあります。

ご褒美を待っている彼らの目力に負けてしまいそう、、

オリーブオイルとニンニクのみじん切りを入れた

鍋で軽く塩胡椒で味付けした骨付き鶏肉を

薄いキツネ色になるまで炒めながら強中火で

お酒を適当に少し入れます。

私は、料理酒を大さじ3杯ほど入れました。

レッドパプリカ、玉葱、人参を入れて

中火で炒めながら蓋をし弱火にします。

鶏肉と野菜に火がっ通った頃に

鍋の蓋を開けます。

適当な量のダイショーの万能味噌だれを

入れます。

ストウブ社の無水鍋を使用したので

味噌だれを大さじ1杯半ほど入れました。

水を加えて料理する場合は水の量に合わせて

味噌だれを大さじ2杯から3杯ほど適当な

量を入れます。

こちらのダイショーさんの味噌だれが

すごく美味しくて重宝しています。

味噌、豆板醤、ニンニク、生姜などが

配合されている美味しいタレなので

この味噌ダレだけで美味しい煮込み料理や

炒め物、ステーキにも使用できる

名前の通り万能なタレで便利です。

味噌だれを混ぜ合わせます。

骨つき鶏肉と野菜からでる旨味エキスが

たっぷりなのでダシを入れなくても

大丈夫です。

たっぷりのホウレン草と青ネギを入れ

蓋をして2〜3分煮込みます。

とても美味しい鶏肉と野菜の味噌だれ煮が

簡単にできるので是非お試しください!

葡萄のシャーベット

毎日暑い日が続いています。

今年のドイツは猛暑の夏なので

水分の補給に気をつけています。

ドイツの地元のスーパーマーケットで

時々ですが大粒の葡萄を買うことが

できます。

1kgで約1000円でした。

暑い日は食欲がなくなってしまいますが

フルーツを冷凍してシャーベットの

感覚で食べるととても美味しいです。

苺やマンゴ、キウイフルーツなども

冷凍したまま食べたり

小さく切ってヨーグルトに入れて凍らせ

フローズンヨーグルトにしても

美味しいですよね、、

ドイツは日本に比べると果物も野菜も

安価で買えますが品質よりも量に

重点を置いているような気がします。

美味しい高品質な果物を日本で

早く食べたいです。

冷凍フルーツでビタミン補給して夏バテを

しないように元気に過ごしたいと思います。

ワンプレートディナー

照り焼きチキンのワンプレートディナー

ワンプレートの食事は食べる量がわかるので

コントロールしながら健康管理に気をつける

ことができ食べ過ぎることなく自分でセーブ

しながら食事ができます。

また食卓に運んだり食後のかたずけが楽です。

キューピーの深煎りごまドレッシングは

美味しくてツナサラダや大根サラダなど

色々な料理にも合います。

ドイツで1リットルの業務用サイズが

1500円ぐらいで購入できます。

ヒマワリの種、カボチャの種、松の実が配合の

サラダ用シードミックスとクルミ、白胡麻を

サラダに加えると更に美味しくなります。

植物の種は栄養価が高く美容や健康を

サポートしてくれるスーパーフードです。

納豆を取ろうとしたら横に鶏足があったので

ちょっとビックリして思わず声を上げそうに

なりました。

鶏足(もみじ)はコラーゲンたっぷりなので

素晴らしい美容効果ですよね、、

納豆は美味しくて最高のヘルシーフードなので

良く食べます。

自家製の納豆を家で作ることもあります。

ドイツのアジア食品店で冷凍納豆を

購入することができますがミニサイズの

3個入りパックで600円ぐらいです。

日本に比べると高価ですが日本食は

世界で一番の健康食品だと思います。

SMEGのミルクフォーマーで作る抹茶ラテ

SMEGスメッグのミルクフォーマーで作った

きめ細かい繊細なマイルドの泡で

とても上品な味の抹茶ラテです。

SMEGスメッグのミルクフォーマーのおかげで

家で作って飲む抹茶ラテが一番美味しく

感じます。

SMEGスメッグのミルクフォーマー(電動ミルク泡立て器)

ミルクフォーマーに150mlから200mlの

ミルクに対して抹茶小さじ1杯を入れて

ホットチョコレートを作る機能にセットし

スイッチオンするだけで

あっという間に美味しい抹茶ラテが

できます。

最近はドイツで抹茶ブームですが

スターバックスなどのカフェでも気軽に

抹茶ラテを飲めるようになりました。

しかし抹茶の味が薄くインスタントの

ような味で残念に感じていました。

SMEG社はレトロな素敵なデザインが

好きですが電気製品としても他社に

負けないほど良い製品です。

お気に入りのミルクフォーマーです。

ベアラオホペストとソース

早いもので4月も終わりに近づきました。

良い天気の日もあれば雨の日も多い月でした。

ドイツは来週も雨の日が続くようですが

野生の植物の為にも定期的な雨が必要です。

今年の春は旬である沢山のハーブ山菜

ベアラオホ(ラムソン、行者ニンニク)が

美しい自然の中で生息しています。

ラブリーのお店を営業する為に来たところ

ドアノブに沢山のベアラオホが入った袋が

かかっていました。

きっと財布を拾ったことが縁で仲良くなった

トルコ人女性が店まで届けてくれたんだと

思いました。

本当にその通りでした。

先日、いただいてからあまり日にちが

経っていないのに再び沢山のベアラオホに

ビックリしました。

お礼を言うと、まだまだ沢山あるから

また貴方の店に届けるわね!

と言われました。

73歳でエネルギッシュで元気な彼女の

優しさに感謝しながら頂いたベアラオホで

ペストとソースを作りプレゼントすることに

しました。

ペストとソースを作りますが

分量を正確に計ります。

全部で600gのベアラオホを使用して

作りました。

松の実を入れて作るぺストやソースが

美味しいので沢山入れます。

松の実をフライパンで良い香りがするまで

炒ります。

パルメサンチーズを入れるので賞味期限が

10日ほどとなるので短くなりますが

チーズを入れると更にコクが出て美味しく

なるのでプレゼントすると喜ばれます。

量が多いので分けてミキサーで作ります。

ベアラオホのペストです。

早速、できたての新鮮なペストをトルコ人の

女性の家に届けたところ凄く喜んでくれました。

300gのベアラオホに対して

180mlのエキストラバージンオリーブオイルと

松の実100g、パルメサンチーズ150gと胡椒

少々加えミキサーにかけました。

チーズを多く使用する場合はチーズの

塩分があるので塩を入れません。

ベアラオホのソースです。

300gのベアラオホに対して

180mlのエキストラバージンオリーブオイルと

松の実60g、パルメサンチーズ60g、

クリームチーズ80g、塩胡椒を少々加え

ミキサーにかけました。

ソースもペストもとても美味しいです。

スパゲティと和えて食べると

とても美味しいです。

ベアラオホが行者ニンニクやワイルド

ガーリックと言われているように味や香りが

ニンニクなので他の調味料を入れなくても

ペストやソースだけで栄養のある料理の

一品として美味しくいただけます。

ドイツ産の脂肪が少なめのビーフステーキの

付け合わせにしました。

鳥の胸肉とセロリと西洋ネギのポロネギと

ベアラオホソースで和えながら炒めて

スパゲティーと食べるのも美味しいです。

毎日食べても飽きない、色々な料理に使用でき

料理の手間も省いてくれ大切な栄養分が

凝縮されたペストソースはオススメです。

ベアラオホのお陰なのか最近、体調が

凄く良くなりました。

身体の浮腫がなくなり内臓も活性化された

ような気がします。

健康食品を身体にに取り入れることも

必要だと思いますが自然に生息している

新鮮なハーブ山菜をサラダとして食べたり

日々の健康に欠かせないオリーブオイルと

ベアラオホのペストソースを身体に摂取する

ことでヘルシー効果の速さと素晴らしさを

感じています。

ドイツの春のハーブ山菜ベアラオホ

ドイツの有名な春のハーブ山菜Bärlauch

ベアラオホです。

春が旬のドイツのホワイトアスパラガスと

同じように楽しみな春の味覚でもあります。

日本ではラムソン、クマニラ、クマネギ、

行者ニンニク、ワイルドガーリックと

言われているそうです。

ドイツ語から日本語に訳すと熊ネギです。

冬眠から目覚めた熊が最初に食べる山菜とも

言われているようです。

野生のチェイブのようなネギ属の植物ですが

ニラ、ニンニクのような香りがします。

ニラの代用品として餃子にしても美味しいです。

サラダ、パスタソース、フードプロセッサーで

ナッツとオリーブオイルとパルメサンチーズを

入れペースト状にソースを作りパスタと和えたり

バターに混ぜてパンにのせたりサラダにして

食べるのも美味しいです。

先日、私が犬の散歩の途中に財布を拾って

届けたことが縁となり仲良くなった

トルコ人の女性がラブリーのお店に

時々来てくれるようになりました。

こんなに沢山(1kgぐらいありました)

ベアラオホをいただいてビックリしましたが

彼女の優しさに感謝感激です。

ローテンブルクは自然が多いので

春になると林や森で沢山の収穫が

できるそうです。

ベアラオホはニンニクと同じように

強い香りを持ちながら体臭や口臭が

気にならないので非常に人気があります。

早速、豆腐サラダを作りました。

ごま油と醤油と寿司酢に塩胡椒の

ドレッシングでいただきました。

とても美味しかったです。

血行の強化、血液の浄化、解毒作用、殺菌

抗菌効果、動脈硬化、整腸作用、体の活性化を

助けるデトックス効果が高いので

まるで薬草のような強力山菜ハーブです。

5月になると白い花が咲きますが

花が咲くと同時に葉の味がしなくなるので

3月から4月にかけて春の貴重な

自然の恵みです。

いただいたトルコ人女性に感謝しながら

身体の健康の為に毎日食べたいと思います。