オーラが見える?

こんにちは!ロミオです。

ロミオは2歳半のミックス犬です。

動物が亡くなる悲しみを考えると

もうこれ以上、動物を迎えることはないと

決めていたのですが、

ロミオはあまりにも酷い環境にいたので

2年ほど前になりますが一緒に家に連れて

帰りました。

通常、ロミオは人に対してフレンドリーですが

私でもわかるような変な気を持っている人がいると

吠えることがあります。

今朝、散歩の途中に明らかに悪い気を持った

怖そうな年配男性が、たたんだ傘を持って

正面から歩いてきました。

私が警戒し立ち止るとロミオは

その男性に吠えました。

するとその男性は、持っていた傘で

ロミオを殴りました。

そしてそのまま歩いて行って

しまいました。

私は、びっくりして呆然としながら

傘で殴られたロミオの背中をさすりました。

まるで自分の子供を理由もなく

いきなり他人に殴られたようでショックでした。

ロミオは怯えて震えていました。

私は、その男性に 

” 待ってください!” と

大きな声で呼び止めました。

” 何故、貴方は犬を傘で殴ったんですか ?

貴方のしたことは動物虐待です!”

と私が強い口調で言うと

犬が自分を噛むと思ったから傘で殴ったと

自己防衛的なことを言いました。

私は、その男が人間が動物を殴っても

許されるような態度を示したので

自分が思ったことを言いました。

” 人間から虐待を受けたことがある犬は

人間の悪いオーラが見えるんです。

だから貴方に吠えたんでしょう、、

貴方を怖がって自己防衛のために吠えたんだと思います。

2度と動物を殴って傷つけることは

しないでください、、”

と今度は冷静な口調で私は言いました。

その男はびっくりしたような顔で

恥ずかしそうに何も言わず、

また背中を向けて歩き出しました。

その男は自分自身がネガティブな

エネルギーを持っていることに

以前から気づいているんだと

感じました。

動物って自然をはじめ色々なことに対して

人間よりも敏感だと思います。

ロミオは子犬の時に以前の飼い主に

棒のようなもので殴られた経験が

あるのかもしれません。涙

よくドイツは動物に優しい国の印象が

強いと聞きます。

実際のところ、動物と一緒に行動できる範囲が

広いのでペットフレンドリーのシステムが

良く整っていますが

動物に対して冷たい考え方の人が

いるのも現状です。

良いシステムだと思うことは

ペットと泊まれる宿泊施設は多いですし

カゴに入れず自由に電車に乗ることができます。

食料品販売のお店以外であれば

ほとんど一緒に入ることができます。

もちろんカフェやレストランもですが

場合により断られることもあるようですが

それは、とても稀なことです。

多くのスーパーマーケットのレジの近くに

飼い主のいない犬猫の家用に大きなカゴが

設置されているので犬猫の家に行かなくても

スーパーで犬猫の餌を購入し気軽に

寄付することができます。

ロミオは家に来た時から12歳の猫のべシィを

母親のように慕っていて

とても仲良しです。

猫のベシィもロミオといるときは嬉しそう、、

オーラの話になりますが、

たとえば、虐待を受けたり、いじめられた経験や

辛い経験をし被害者の立場になると

被害を加えた加害者の悪いエネルギーに対して

敏感に反応してしまいますよね。

なのでオーラが見えるのは

生まれつきの才能として見える人もいると

思いますが

ほとんどは、色々な経験を積んで

見えるようになる人

というか敏感に感じ取ることができる人が

いるのかなと思います。

辛い経験をすることで、

人の持っているエネルギーの良し悪しを

見極めることができるようになるなんて

まるで人生は修行のように

感じてしまいます、、

生きがい

世界が注目している茂木 健一郎氏の著書

生きがいのドイツ語版です。

娘の生理学の先生のイチオシらしく

素晴らしい本だから是非読んでみて欲しいと

以前から薦められていた本です。

IKIGAI 生きがいの意味って何?と聞かれ

人生を喜びとして感じれること、、

努力が報われ幸せを感じる喜びとか、、

と説明しながら

生きがいについて色々あるなと

深く考えてしまいました。

娘が本屋さんに買いに行くと

ベストセラーの6位の棚にあったそうです。

すぐにでも読んでみたいのですが

娘が人にあげるプレゼンントの為に

買った本なので、私は別に買って

読んでみたいと思います。

今から読むのが楽しみです。

そういえば、早いものでもう10月になります。

読書の秋ですね、、

ユニクロのジーンズ

新しいユニクロのコマーシャルビデオです。

ビデオがブログにアップできなかったので

写真だけ記載します。

私は昔からユニクロが好きで愛用していますが

まさか今年の春から日本に住んでいる息子が

ユニクロのコマーシャルにでるとは

思っていなかったのでビックリしました。

ユニクロのジーンズが凄く素敵なので

欲しくなりました。

犬の散歩シーン

短いシーンですが画面を通して

息子に会えると嬉しいです。

親子というよりも親友同士というような関係です。

いつも笑わされて笑い転げていた頃が懐かしいです。

最近は忙しくなってしまったようで

色々な企業からモデルのオファーを

受けているそうです。

今週から有名なスポーツ業界企業の

コレクションの撮影が始まるそうですが

あまり無理をせず元気で頑張って欲しいです。

早く会いたいです、、

ドイツ アントンヒューブナー社のシリシア

今までのシリシアのパッケージ

新しいシリシアのパッケージ

ドイツのアントンヒュービュナー(Anton Hübner)社で

生産されている人気製品のシリシアです。

パッケージが新しくリーニュアル化されました。

中身のシリシアは同じ製品です。

右側の製品が以前のパッケージになります。

左側が新しいパッケージになります。

今までのパッケージはいかにも

サプリメントという感じで

輸出や発送でコントロールの際に問題が

生じることがありました。

ドイツに実店舗のあるラブリーから

日本へシリシアを発送しておりますが

やはり以前のことですがサプリメントになるので

日本まで発送ができないと税関から手紙を

もらったことがあります。

私からその件に関して仕入れ先の

アントンヒュブナー社に直接連絡をし

身体に使用する化粧品として

証明書を発行していただきました。

その証明書のおかげでスムーズに発送を

行うことができました。

実際にシリシアは身体用のボディジェルとして

使用したり顔のフェイスマスクとして使用したり

ローズ水にシリシアジェルを少し入れて

化粧水として使用したりと美容製品として

多くのベネフィットがあります。

最近はシリシア、ケイ素を配合した基礎化粧品が

多く発売されています。

新しいパッケージになったことで

健康効果のあるサプリメントよりも

美容効果の高い製品のように見えるので

ドイツから輸出がしやすくなったような

気もします。

新しいパッケージは消費者の目を惹きますよね、、

報告になりますがアントンヒュブナー社の

シリシアは新しいパッケージになりましたが

中身は今までと同じ製品ですので

シリシアを愛用されているお客様

どうぞご安心ください。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

こちらが当店、ラブリーのオンラインショップです。

www.organic-lovely.com

ラブリーのお店の改築工事と新しいお店

ドイツ ローテンブルクGrüner Marktにある

オーガニックショップ ラブリーのお店の工事が

先週から始まりました。

お店の建物ですが14世紀に建てられ

ローテンブルクで5番目に古い建物だそうです。

去年から2階部分の改築工事が始まったところ

お店の1階の天井に亀裂が入り2階から砂が

落ちてくるようになってしまい

長い間、工事を一時中断していました。

このまま2階部分の工事を続けることにより

1階の店部分の天井が崩れてしまうのは

時間の問題という恐ろしい状況を建築担当者の方から

説明されました。

まずはお店の古い天井を取り壊し新しくしなければ

2階の改築工事を進めることができない

状況となりました。

現在、オーガニックショップ ラブリーのお店の前は

工事現場のようになっています。

2階から1階のお店の部分を撮影した写真ですが

木の骨組みが歪んでいます。

昔の家はセメントの代わりに砂で固めていたので

壁からすごい量の砂が落ちてきます。

600年以上も前の家が現在でも存在していることに

昔の建築技術の素晴らしさに感動してしまいます。

古い建物なので工事がどのくらいで終わるのか

はっきりしたことがわからなかったのですが

10月末ぐらいまでには終わりそうなので

クリスマスマーケットの時期までに

オーガニックショップ ラブリーの再開店の

準備ができればいいな、、と考えています。

ウェブサイトのオンラインショップは

今までと変わらず日本まで受注と発送を

しております。

やっとコロナパンデミックがとりあえず

終息しお店もこれからというときに

何故、このような事態になるのかと思いながら

色々と悩んで肩を落としていましたが

目の前の状況から目を逸らすことはできません。

古い建物なので工事が長くかかるだろうという

色々な憶測を言われていたので

工事が長引くことを仮定し

他に新しいお店を借りるのか、どうしようか

悩みながらローテンブルクの空き店舗を

ほとんど見て回りました。

コロナパンデミックにより不動産や家賃は

下がるどころか上昇してしまったので

店舗を借りることは容易でない状況ですが

それ以前に気に入ったお店に出逢うことができず

結局、妥協して借りなければならないのかと

諦めかけていました。

しかし私にとってお店はとても大切な

自分の一部分のようなものなので

簡単に諦めることはできませんでしたが

もうあまり時間がないけれど、

成るように成るさ!と気楽に考えるように

なっていました。

担当者から秋になる前に工事を始めたいという

ことだったのですが日にちが近づいてくると

焦ることはなくなり逆に開き直っていた時でした。

犬の散歩中に ’’店舗を貸します’’

という張り紙が私の視線の中に入ってきました。

そのお店は私がローテンブルクに来た時から

私の好きな雰囲気の憧れのお店だったので

運命的なものを感じてしまいました。

早速、新しいお店の大家さんと連絡を

取ったところとても気があって

直ぐにお店を貸してもらえることが決まりました。

とても素敵な親切な大家さんで

お店を貸していただけたので

とても感謝しています。

7月中旬に新しいお店の鍵をもらい

お店の手続きや家具を揃えたり仕入れをしたりと

1ヶ月という短い期間でお店のオープンをするのは

大変でしたが、なんとか8月21日に新しいお店を

オープンすることができました。

新しいお店を借りることについて

色々と悩みましたが妥協せず

諦めなくて良かったと感じています。

ローテンブルクに新しくオープンした

Boutique Lovelyです。

名前はブティックですが

オーガニックショップ ラブリーと同様に

手作り無添加石鹸、手作りアロマキャンドル、

オーガニック化粧品、サプリメントの販売もしています。

新しい場所でのお店の開業なので

信じられないような怖い思いもしていますが、笑

お客様に喜んでいただけるよう

毎日、元気で楽しく仕事をしております。

また写真をブログにアップさせていただきますね、、

これからもどうぞよろしくお願いいたします!

ローテンブルクのワインフェスティバル

今週の水曜日から日曜日まで4年ぶりの

ワインフェスティバルが始まりました。

去年は仕事をするスタッフが少ない為に

ワインフェスティバルを中心しなければ

ならなかったようですが

今年は無事に開催されて良かったです。

以前のワインフェスティバルは

ほとんどが地元のレストランが出店していましたが

今年は、他の街の新しいお店が出店しているのが

目立ちます。

ずっと秋のような涼しいドイツの夏を

過ごしていましたが今週から猛暑となり

30度越えの日が続きます。

昼間は暑すぎるので外でワインを飲みながら

食事をしている人は少ないですが

夕方から夜中まで多くの人で賑わいます。

ラブリーの店前は地元で有名な

ジャガイモ料理専門のレストランです。

お店の中まで美味しそうな香りが漂ってきますが

今日は何を食べようか、、

悩むのが楽しみです。

ドイツの運転免許証

今日で30年近く使用したドイツの運転免許証と

お別れです。

数年前までドイツの免許証は更新をする必要がなく

永久有効だったのが魅力でもありましたが

ここ数年で古い紙式の免許証はカード式に

一定の期間以内に交換しなければならなくなりました。

新しい免許証と引き換えに古い免許証は

使用できなくなるので寂しい感じです。

交換した免許証の更新期間は15年です。

新しい免許証はいっきに30年近くも

老けてしまって見るのも嫌だなー、、

市役所に50セント(約80円)のコピー代を

支払って大切な思い出として古い免許証を

持ち帰ることにしました。

ドイツに来る時に撮影した写真です。

若い頃、、懐かしい時代、昔を懐かしく

思い起こさせてくれる

そんな思い出深い運転免許証です。

台湾からのお客様

ラブリーのお店に台湾から素敵な家族のお客様に

ご来店いただきました。

美しい奥様は、私の好きなテレサ テンに似ています。

4年ほど前に私の手作りしている無添加石鹸を

沢山購入していただきましたが

とても気に入っていただき台湾からも

沢山の石鹸を注文してくれました。

4年ぶりにドイツのローテンブルクを訪れたそうですが

忘れずにラブリーのお店に来てくれました。

そしてまた、友達のお土産の為にもということで

沢山の手作り石鹸を購入していただきました。

自分が作っているものを沢山の人に喜んで

使用してもらうことはとても嬉しいことです。

そして人との素敵な出会いが私の大きな喜びです。

ご来店いただきありがとうございました!

再会を楽しみにしています。

日本からのお客様!

ドイツのローテンブルクは観光都市ですが

1月から3月まではオフシーズンとなるので

休業するホテル、レストラン、お店などが

多くなり街は寂しくなります。

先日、卒業旅行の若い女性3人組が

ラブリーのお店に来店してくれました。

次の日にも来てくれて記念撮影をしました。

私の子供と同じぐらいの年齢なので

色々と話を聞いているとまるで

母親のような気持ちになってしまいます。

何事もなく無事に日本に帰国されて

ドイツ旅行が楽しい良い思い出に

なりますように!

私も大好きなジョーマローンの香りが

好きと聞いたので同じ香りの

フレグランスで作ったアロマキャンドルを

購入していただきました。

その節は、どうもありがとうございました!

笑福亭 笑瓶さん

ローテンブルクのブルク公園

笑瓶さんがお亡くなりになられたと聞いて

とてもショックです。

今から10年以上も前になりますが

ローテンブルクを観光案内するはずが

観光よりも楽しい話で盛り上がり

笑瓶さんの笑顔と温かい気遣いや

優しい言葉をかけていただき

心から笑顔になれた楽しい時間が

つい昨日のように感じます。

2009年、ローテンブルクにラブリーのお店を

オープンして間もない頃で商品の種類は少なく

まだ看板もついていませんでした。

笑瓶さんに斎藤さんのお店を応援しようと

言っていただき沢山買い物をしてもらいました。

出発前にも皆さんでわざわざお店に来てくれて

商売繁盛の万歳をしてもらいながら

私は嬉しくて泣いてしまったのを覚えています。

たとえ短い時間であっても

人と人との出逢いは心を支えられたり

お互いが支え合うことができるので

とても素晴らしいことだと思います。

” 外国で女一人で大変やけど

頑張れや!”

という笑瓶さんの力強い優しい言葉が

いつまでも心に残っています。

まだ行かないで欲しかったです。

笑瓶さんのご冥福を心から

お祈りいたします。

安らかにお眠りください。

出逢いに感謝しています。

どうもありがとうございました。

2022年サッカーW杯とソーセージ

50cmのブラートヴルストソーセージローテンブルクのクリスマスマーケット名物です。

日本がスペインに勝利したので

今日は、お祝いに50cmソーセージを

一気に食べます。

伸ばしすぎて60cmぐらいありますが、、

日本がコスタリカに負けた時点で

日本はスペインに勝利することは難しいだろう、、

ドイツはコスタリカに勝利して

決勝トーナメントに行ける!

というムードに変わっていたので

日本がスペインに勝利したことは

ドイツにとって大きなショッキングな

できごとでした。

結果的にドイツが日本に2敗したような

事でもあります。

今日は朝から氷のような雨が降っていますが

クリスマスマーケットは暗いムードで

元気がない感じに見えます。

これからW杯の戦いは長いですが

ドイツは勝利した日本を応援してくれると

思います。

ドイツでカイザー(皇帝)と呼ばれ多くの人が

尊敬する有名なサッカー選手、

フランツ ベッケンバウアーの言葉を

思い出します。

’’ 強いものが勝つのでない。

勝ったものが強いのです。。。’’

日本人だけでなくドイツ人も含めて

世界中の多くの人に日本の勝利は

大きな勇気を与えてくれました。

感謝しながらクリスマスマーケットの

ソーセージをいただきたいと思います。

クリスマスマーケットの仕事で

ブログを思うように書く時間がありませんが

次回はクリスマスマーケットの写真を

アップしたいと思います。

グフレチョコレート

プレゼントボックスの箱タイプ(20個入り)

ドイツのオススメ美味しいチョコレートといえば

グフレ社のチョコレートです。

生産販売する期間が9月から5月までの為

夏の期間は購入ができなくなるのですが

気温が25度以上になると溶けやすくなるので

季節限定品となります。

今年は9月も10月も気温が高かったので

チョコレートの入荷は難しく

11月にやっと注文をすることができました。

本日、ラブリーのお店に入荷されたのですが

久しぶりに食べるグフレチョコレートの

上品な口の中でとろける美味しさに

感激してしまいました。

生チョコタイプのチョコレートですので

気温が高くなると残念ながら

配送ができない為、ご注文の受付は

2023年2月中旬までになります。

前回まで袋入りのグフレチョコレートを

取り扱っておりましたが

今回はプレゼントに最適な

プレゼントボックスの箱タイプ(20個入り)

を入荷しました。

クリスマスプレゼントやバレンタインの

プレゼントにも最適ですが

とても美味しいので

是非、試していただきたいです。

クリスマスシーズン(11月20日以降)に

なりますと郵便状況が混雑し通常よりも

配送が停滞してしまいますので

日にちに余裕を持った早めのご注文を

おすすめ致します。

ラブリーのオンラインショップで

ご注文が可能です。

どうぞよろしくお願いいたします。

https://www.organic-lovely.com